宿駅

宿駅
しゅくえき【宿駅】
交通の要地にあって, 宿泊のための設備や輸送に携わる人馬を有した集落。 鎌倉時代以降発達し, 江戸時代には宿場町となる。 。 しゅく。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”